目次
塩ビパイプ
塩ビパイプの正式名称は「硬質ポリ塩化ビニル管」で、ポリ塩化ビニル(PVC)製の配管のことです。ポリ塩化ビニルはプラスチックの一種であり、腐食に強く長持ちしやすいという特性・メリットがあります。
また、鉄製の配管とは違い、ひっかかり(抵抗)が少ないため、安定した水流・水量を確保しやすいこともメリットです。
厚肉のVP菅と薄肉のVU菅の2種類があり、厚肉のVP菅は高い圧力に耐えられるため集合住宅の排水・通気に使われています。薄肉のVU菅は戸建て住宅等の給排水系統に使われています。
塩ビパイプは基本的に埋設または壁内・床下にあるため、通常の生活ではあまり見かけることはありませんが、給排水に重要な役割を果たす存在です。
[st-myblock id=”73″]