TOTOネオレストを徹底解説!各モデルの特徴と選び方

ネオレストはTOTOのトイレを代表するシリーズの1つです。水道直結の給水方式を採用したタンクレストイレで、予算や設置条件に合わせて選べる複数モデルを展開しています。

だからこそ、ネオレストが良いと思っていても、どのモデルを選ぶべきか迷ってしまう人が多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ネオレストの基本情報から各モデルの特徴まで詳しく解説します。モデルごとにおすすめの人も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

ネオレストとは

※画像引用:TOTO

まずはネオレストの基本情報とモデルごとの価格、設置条件、他のシリーズとの違いを解説します。

ネオレストの基本情報

初代ネオレストが発売されたのは1993年です。TOTO初のタンクレストイレであり、水道直結の水圧を利用した節水性、シンプルかつコンパクトなデザイン性で支持されました。その後2002年のモデルチェンジ、2006年の複数モデル誕生などの進化を続けます。

その後、2022年にデザインが一新され、2025年8月現在も主力のモデル、NX・LS・AS・RSに生まれ変わりました。現在のネオレストが他のトイレと一線を画すポイントは、主に次のとおりです。

  • 節水性
  • すっきりしたデザイン性
  • トルネード洗浄
  • 「きれい除菌水」による洗浄
  • 防汚効果の高いクリーン樹脂
  • 空間除菌の「においきれい」
  • 掃除しやすい「クリーン便座」
  • 便蓋閉止後の自動洗浄

機能の詳細はモデルごとの項目でも解説します。

ネオレストの価格

ネオレストの本体価格は26.7万円~77万円、モデルごとの価格帯は次のとおりです。

スクロールできます
モデル価格帯
NX77.7万円~
LS48.7万円~
AS43.9万円~
RS35.9万円~

モデルごとに価格帯が異なるため、予算や希望条件に合わせて選べるのは大きなメリットといえます。

ネオレストの設置条件

ネオレストは幅広い地域・物件に対応していますが、特定の条件下では設置できないこともあります。ネオレストの導入を検討している人は、次の設置条件を参考にしてください。

スクロールできます
項目設置条件
排水方式床排水200mm床排水305~540mm
(リモデル対応)壁排水120mm
給水方式露出または隠蔽
※低水圧環境も可。ただし事前調査が必要。
電源AC100V
必要最小スペース間口770mm以上、奥行1205mm以上

なお、必要最小スペースは上記のとおりですが、快適性を考えると間口1000mm以上、奥行1600mm以上が目安です。とくに、最上位モデルNXを導入する場合は、快適性を重視したスペースを確保することをおすすめします。

ネオレストとほかのTOTOのトイレとの違い

TOTOはネオレスト以外にもGGやGGA、ピュアレストEXなどのトイレを展開しています。主な違いは次のとおりです。

シリーズネオレストGGAGG-800/GGピュアレストEX
価格
(35.9万円~)

(32.6万円~)

(30.5万円~)

(30.6万円~)
高級感
節水性
(大使用時)

(3.8L※)

(4.8L)

(4.8L)

(4.8L)
タンクなしありありあり
多機能性

※床排水の場合

ネオレストは他のシリーズと比べて高額ですが、節水性・多機能性に優れ高級感あります。理想的なトイレ空間を演出できるでしょう。

ただし、その他のシリーズでもTOTOの強みであるトルネード洗浄や掃除しやすいフチなし形状、汚れのつきにくい陶器性能などのメリットは得られます。予算や設置条件等によってネオレストの導入が難しい場合は、その他のモデルも検討してみましょう。

TOTOネオレストの各モデルを徹底比較

ネオレストの4つのモデル、NX・LS・AS・RSを比較した上で、それぞれのメリット・デメリット・おすすめの人を解説します。

モデルNXLSASRS
価格77.7万円~48.7万円~43.9万円~35.9万円~
多機能性
対応排水床排水床排水壁排水床排水壁排水床排水壁排水
対応給水露出露出露出隠蔽露出隠蔽
カラーホワイトホワイトホワイトアイボリーピンクグレーホワイトアイボリーピンクグレー
CO2削減量93kg/年82~84kg/年85~87kg/年71~73kg/年
主な特徴最上位高級感スタンダードお手頃価格

【最高位・フラッグシップモデル】ネオレストNX

※画像引用:TOTO

ネオレストNXはTOTOのトイレの最高位、フラッグシップモデルです。抜群の高級感で、非日常的なトイレ空間を演出できます。

メリット

ネオレストNXの最大の特徴は優雅な曲線美です。直線が存在しない、なめらかなフォルムは従来のトイレとは一線を画しています。陶器を追求してきたTOTOだからこそできたデザインです。

また、機能面でも歴代最高の多機能性を誇ります。きれい除菌水等の清潔機能が12種類、掃除を楽にする清掃機能が6種類、ウォシュレット機能が8種類、エコ機能4種類、オート開閉などの快適機能が13種類と最多です。便器だけでなく空間の清潔さも維持します。

中でも注目したいのはウォシュレット機能と快適機能です。少ない水でも快適な洗い心地のエアインワンダーウェーブ洗浄、流し忘れの心配がないオート便器洗浄のほか、夜間に便利なやわらかライトや停電時でも使える乾電池への切り替え機能も搭載しています。

デメリット

デメリットは価格です。本体価格77.7万円はTOTOの中ではもちろん、他社製品と比べても最も高額な価格帯といえます。工事費込みの価格ではないため、工事を含めると85万円程度の費用を見込んでおく必要があるでしょう。

トイレのデザインや機能性にそこまでこだわらない人にとっては、価格がネックとなり得ます。

おすすめの人

ネオレストNXは次のような人におすすめです。

ネオレストNXはこんな人におすすめ
  • ホテルライクな空間が好きな人
  • 来客が多い人
  • 掃除の手間を限りなく減らしたい人
  • トイレで過ごす時間が長い人
  • 多機能なものが好きな人

【高級感ある曲線美】ネオレストLS

※画像引用:TOTO

ネオレストLSは曲線と直線を組み合わせた優雅なデザインに、金属調のアクセントを加えたおしゃれなトイレです。

メリット

ネオレストLSには、他のモデルにはない金属調のアクセントが施されています。金属の輝きがトイレの清潔感をさらに高めてくれるでしょう。ホテルライクな空間演出におすすめです。また、便座にはゆったりと座れるように、D形状が広がるラインを採用しています。

機能面では、「便座きれい」「においきれい」を搭載しているのが大きな特徴です。NXと同様に便器だけでなく空間の清潔を保ちます。また、NXにはない「お掃除リフト」を搭載しており、便座裏まで綺麗に掃除しやすいのも魅力です(※)。

(※)いずれもLS2の場合。LS1には「便座きれい」、「においきれい」等の機能がない。

デメリット

下位モデルのASと比べたとき、機能面ではASの方が優位である点がデメリットとして挙げられます。デザイン性は優れていますが、価格差を考慮したときにどちらを選ぶかは判断がわかれるでしょう。

おすすめの人

ネオレストLSは次のような人におすすめです。

ネオレストLSはこんな人におすすめ
  • ホテルライクな空間が好きな人
  • 金属の光沢が好きな人
  • すみずみまで掃除したい人
  • トイレで過ごす時間が長い人

【スタンダード】ネオレストAS

※画像引用:TOTO

ネオレストASは従来の直線的なデザインを採用した、スタンダードモデルです。幅広いトイレ空間になじみます。

メリット

デザインはシンプルかつスタンダードながら、機能面では最新性能を誇るコストパフォーマンスに優れたモデルといえます。空間除菌の「においきれい」、瞬間暖房便座、フチなしウィシュレットなど多彩です。

中でも注目したいのは、NX・LSモデルにはない室内暖房機能です。室温からプラス10度まで、トイレ空間を暖められます。タイマーを設定できるので、夜間の寒さなどに悩まされている人におすすめです。

また、NXやLSにはないカラーバリエーションを展開しています。選べる4色は次のとおりです。

ホワイトパステルアイボリー パステルピンクホワイトグレー

※画像引用:TOTO

デメリット

タンクレスであること以外、従来のトイレでも十分と感じる人にとってはメリットが大きくありません。多彩な機能を使いこなしたいという人に向いているモデルです。

おすすめの人

ネオレストASは次のような人におすすめです。

ネオレストASはこんな人におすすめ
  • TOTOの最新機能を体験したい人
  • すみずみまで掃除したい人
  • 価格と性能のバランスを重視する人

【お手頃価格】ネオレストRS

※画像引用:TOTO

ネオレストRSはアール(曲線)を描くシルエットが可愛らしい、コンパクトかつお手頃価格のモデルです。

メリット

メーカー小売希望価格(本体価格)が35.9万円~と、ネオレストシリーズの中で最もお手頃価格であることが最大のメリットです。それでも、ネオレストシリーズならではの多彩な機能は備えています。

きれい除菌水による「便器きれい」と「ノズルきれい」の他、汚れの付着を防ぐお掃除ミストやプレミスト、お掃除リフト、便ふた脱着など清潔機能だけでも十分な性能です。快適機能では、オート開閉ややわらかライト、温風乾燥なども備えています。

また、ASと同様に4色から選べるというメリットもあります。

デメリット

上位モデルと比べると、次の機能・性能が搭載されていない点はデメリットといえます。

  • 便座きれい
  • においきれい
  • フチなしウォシュレット
  • ワイドビデ洗浄
  • 瞬間暖房便座

また、環境を重視する人にとっては年間のCO2削減量が最も少ないことも、気になるポイントといえそうです。

おすすめの人

ネオレストRSは次のような人におすすめです。

ネオレストRSはこんな人におすすめ
  • 可愛らしいデザインが好きな人
  • 価格を重視したい人
  • ネオレストの基本機能で十分な人
  • トイレ空間を広く見せたい人

価格と性能のバランスでネオレストのタイプを選ぼう

ネオレストは2025年8月時点で4モデルが展開されています。お手頃価格のRSから多機能なAS、デザイン性の高いLS、最高品質のNXまで多彩です。予算や希望条件に合わせて選べるので、タンクレストイレを検討中の人にとって有力候補となるでしょう。

なお、本記事でご紹介した価格は本体価格のみですが、実際には工事費用がかかります。本体価格と工事費用を合わせた価格は、業者や設置条件等によって異なるので注意しましょう。業者に相談後、現地見積を経て詳細を確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次