水道修理の料金相場を徹底解説!場所別・症状別の費用目安と失敗しない業者選びのポイント

突然の水道トラブルが発生すると焦ってしまいますが、業者に依頼する前に一度落ちついて、修理についての基本を知ることが大切です。優良な業者ばかりとはかぎらないため、特に不当な高額請求を避けるために、修理費用の相場を知っておくことが重要となります。

水道修理の料金は、作業費・部品代・出張費の合計で決まりますが、トラブルの発生場所と症状によって大きく変動します。

本記事では、キッチン、トイレ、お風呂場など、水道の場所別・症状別の料金相場を具体的に解説します。また、費用を抑えて信頼できる業者を選ぶポイントを解説しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

水道修理の料金体系の基本

水道修理業者に依頼した場合、基本的に作業費・部品代・出張費の3つの費用が合計されます。各費用の詳細は次のとおりです。

  • 作業費:修理にかかる技術料
  • 部品代:使用した部品費用
  • 出張費:業者の現場移動にかかる費用

作業費は修理にかかる技術料のことで、修理の難易度や所要時間時間によって増減します。部品代は、交換する部品の種類によって変動する費用です。たとえば交換したパッキンやカートリッジ、排水トラップなどに料金が発生します。

出張費は、業者の移動に対しての費用です。対応エリアを限定するなどの工夫で無料にしている業者も多くあります。ただし、深夜や早朝の作業、および休日の作業には、通常の料金に加えて割増料金(20%〜50%増)が加算されることが一般的です。

【場所別】主な水道修理の料金相場

家庭で発生しやすい水道トラブルについて、場所別・症状別の料金相場を紹介します。

紹介する金額は相場です。実際の価格は使用する部品や業者によって異なるので、あくまでも目安として参考にしてください。

キッチンの水道修理料金相場

キッチンで最も多いトラブルは、蛇口の水漏れや排水口の詰まりです。修理料金の相場は次のとおりです。

症状主な作業内容料金相場(総額)
単水栓・2ハンドル蛇口の不調パッキン交換など約5,000円~12,000円
ワンホール混合栓の不調カートリッジ交換など約12,000円~30,000円
蛇口の不調・劣化蛇口本体の交換など約25,000円~60,000円
軽度の排水口の詰まりワイヤーブラシによる除去など約8,000円~15,000円
重度の排水口詰まり・排水管詰まり専用機器を使用した高圧洗浄など約20,000円~50,000円

キッチンの水道修理には内容に応じて約5,000円~60,000円の費用が発生します。

単水栓などシンプルな形状の蛇口の場合、作業はパッキン交換だけで済む場合が多く、費用も控えめです。しかし、混合栓でカートリッジ交換をする場合は、部品代が高額で3万円程度かかる場合もあります。

蛇口本体を交換する場合には、新しい蛇口の代金が必要になり、工事費用も高額です。

また、排水口の詰まりは、油や食品カスが原因で奥深くの排水管で固まっていると、高圧洗浄など専門的な作業が必要になり、費用が上がります。

トイレの水道修理料金相場

トイレの水道トラブルは、給水・排水の異常や便器の詰まりが中心です。作業内容と料金相場をまとめました。

症状主な作業内容料金相場(総額)
タンクの水が止まらないタンク内の部品交換
(フロート弁・ボールタップなど)
約10,000円~25,000円
床下・給水管の水漏れ止水栓や床との接合部、給水管などの修理約20,000円~50,000円
軽度の詰まりラバーカップやローポンプなどによる除去約5,000円~12,000円
重度の詰まり便器脱着を伴う作業、高圧洗浄など約15,000円~40,000円

トイレの修理料金は、水漏れの場合約1万円~5万円詰まりの場合は約5,000円~4万円が相場です。

トイレのタンク内で水が止まらない場合は、タンク内のゴムフロート弁ボールタップの交換で解決することが多く、作業自体は比較的シンプルです。しかし一方で、床下や給水管の水漏れの場合は大がかりな作業が必要なので費用も高額になります。

詰まりの場合、トイレットペーパーなどが原因の軽度な詰まりであれば安価です。しかし、異物の流し込みや排水管全体の詰まりが原因なら、便器を取り外す作業が必要になり費用が高額になります。

お風呂場・洗面所の水道修理料金相場

お風呂場や洗面所では、シャワーの水漏れ洗面台の排水詰まりなどが主なトラブルです。また、給湯器の故障などもよくあるトラブルとして挙げられます。

症状作業内容料金相場(総額)
シャワーヘッド・ホースの水漏れ接続パッキンの交換、ホース自体の交換など約7,000円~15,000円
シャワー・蛇口の水漏れサーモスタット混合栓の切替弁やカートリッジ交換交換など約15,000円~35,000円
浴室・洗面所の排水口詰まりトラップの分解清掃など約8,000円~15,000円
給湯器の不具合・水漏れ接続部の締め直しやパッキン交換など約15,000円~30,000円

お風呂場・洗面所の修理は約7,000円~35,000円が相場です。

お風呂場のシャワー水栓は、温度調節機能のあるサーモスタット混合栓が主流です。水漏れの原因が内部の切替弁や温度調節カートリッジにある場合、部品代と作業費が高くなります。

洗面所の詰まりは主に髪の毛や石鹸カスが原因で、排水トラップを分解して清掃すれば解決することがほとんどですが、奥で固着している場合は専用の道具が必要です。

給湯器の不調は、接続部の締め直しやパッキン交換で解決しますが、本体の交換が必要になるケースもあります。

エコキュート・給湯器の故障が疑われる場合は、次の記事をご覧ください。不具合の原因や対処法、交換を検討した方が良い場合について詳しく解説しています。

水道の修理費用が高くなるケースと安く抑えるコツ

続いて、提示した料金相場よりも費用が高くなるケースと、修理費用を抑えるポイントを解説します。

水道の修理費用が高くなるケース

相場や提示された金額よりも費用が高くなるのは、主に次のようなケースです。

  • 特殊・高機能な機器の修理
  • 夜間・休日での対応
  • 点検後に複数の要因が見つかった

外国製やデザイン重視の特殊な蛇口や、最新の高機能トイレなど、特別な機器の修理は修理費用が高額です。専用部品の取り寄せに時間と費用がかかる場合、総額が大幅に上がることがあります。

また、緊急対応には割増料金が加算されます。緊急性が低い水漏れや詰まりであれば、平日の日中帯に予約することで費用を抑えられます。

さらに、見積もりで点検を進めるうちに、当初想定したよりも大掛かりな修理が必要になるケースも珍しくありません。修理の内容や交換部品など、詳しく伝えてくれる業者を選びましょう。

水道の修理費用を安く抑えるポイント

水回りの修理費用を抑えるには、いくつかのポイントがあります。

  • 正確な状況を伝える
  • 相見積もりで複数の業者を比較する
  • 出張費・キャンセル料を確認する

電話での修理依頼では、故障の状況を細かく正確に伝えることが重要です。業者が修理の準備をしやすく、見積もりもスムーズに行えます。

可能であれば、複数の業者から見積もりを取り、料金とサービス内容を比較検討しましょう。ただし、見積もり時にも出張費やキャンセル料が発生する業者もあるので注意してください。

失敗しない水道修理業者の選び方

高額請求などのトラブルを避けるために、次のポイントを確認して業者を選びましょう。

  • 地元で実績のある業者を選ぶ
  • 「〇〇円〜」の表記に注意する
  • 料金内訳を確認する
  • 費用総額を書面に残してから契約する

地域密着型の業者は、迅速な対応が期待でき、地域での信頼性を確保している傾向がありおすすめです。また、出張費がかからない業者も多くみられます。

また、広告などで提示される「作業費〇〇円〜」は、一番安価な作業の料金である場合がほとんどです。作業費・部品代・出張費の3つの内訳が明記された見積書を提示してもらいましょう。

さらに、作業開始前に、最終的な総額を明確にして書面に記載してもらいましょう。あとから追加料金を請求される心配がなく安心です。

トイレの修理業者とキッチンの修理業者の選び方は、次の記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご活用ください。

まとめ

水道修理の料金相場は、キッチンで数千円のパッキン交換から、トイレで数万円の本格的な詰まり除去まで、場所と症状によって大きな幅があります。

依頼する際はできれば複数の業者から見積もりを取ると価格を抑えやすくなります。また、作業費・部品代・出張費など工事費用の内訳を明確にすることが、高額請求などのトラブルを防ぐ重要なポイントです。

安心して依頼できる修理業者を見極めて、スムーズにトラブルを解決していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次